サイレント☆ナイト
おすごしですか?

わたしたちは朝からクリスマス☆ティーパーティー
りょこちゃんが立ち寄ってくれて
ゆっくりと朝のお茶を楽しみました。
*ツリーのお砂糖、かわいいでしょ?(tomo・mérci!)

あれれ?りょこちゃん、そのお洋服、かわってますねぇ

手があたたかくていいかも♪

お昼間は京都からお客様。
寒い中、バタバタと走り回っていたら
んんん?なんだかのどがかなり痛い。。。
夜になったら 声がでなぁーい


夜の食事はリクエストのミンチカツ。
それだけじゃクリスマスっぽくないのでクリームスープ・ポットパイを焼き上げて♪

バターが大好きなコパンちゃんも、パイをパクリ


んんん?なんだかスペインのCAVAがすすまない!
お酒は健康のバロメータ。飲めないということは。。。また熱???

プレゼントの菩提樹の蜂蜜たっぷりのお紅茶とチーズロールケーキを食べた頃には
もう声、まったくでませんねぇ


スーザンボイルのサイレントナイトが響きわたる
静かなクリスマスイブをすごしたのでした。
おだやかなクリスマス。たのしい冬の1日を。

にほんブログ村
アビシニアンマーク♬プッチと応援クリック♬いつもありがとうございます♬

あらあら トラさん、午前中は元気そうだったのに 風邪ぶり返しちゃいましたか?
お大事にしてください。年末に向けて イベント目白しなんですから!!
TTさんに作ってもらった車のキーホルダーも 写真撮ってもらえばよかった。。
こだわりの一品に 私の予想以上に家の旦那様は喜んでいました!!
さすが!TTさんです。
これからも 仲良くしてくださいね!
コパンシリーズのスワロフスキー 良かったですよ。
でも、携帯は・・・・ ねっ トラさん
そうなのよぉ。あの後蔵の中が寒くてさぁ(;ーー)
もう声がでないよぉー!
車の写真、TTもってるかもよぉー。
やっぱり男同士、車好き同士しかわからない何かがあるんだね!
こちらこそ、来年もどうぞよろしくね☆

のどが痛くなったときは、始めが肝心
でも、もうかなりキテルみたいだね。
舌の表面のお掃除(こそぐ)をするといいかも。
私の対処方は
・うがい
・椅子に座って足を伸ばし足首をワイパーみたいに左右に回す。
(のどの周辺の筋肉をほぐすらしい)
・プロポリスの液体を3滴ほど口へ垂らす。
これで、のど痛コースを防いでいます。
ネットで検索
”ツボジカラ”より
ドストエフスキーの「白夜」にも登場しますが、昔から風邪の治療法として「腰湯」や「足湯」が知られています。熱めの湯の中に脛(すね)から下を入れて10~20分間温めると、全身がポカポカ温かくなり、汗が出てきます。発汗によって、熱を下げるのです。この他、湯をはった洗面器に肘(ひじ)をつける方法もあります。この「肘湯」によって、のどの痛みが即座に取れることも珍しくありません。これは、肘の付近に風邪に効果のあるツボが集中しているからです。
ですって。
他にものど痛の時に暖めるといいツボ載ってます。
いろいろな情報、ありがとう(;;)
とりあえず今足首ワイパーやってます(^^)V
今日お医者さんにも診てもらいましたが
疲れだって。薬にたよらず体を温めたり、休めることが大切って。今日、明日はゆっくりコパンとほっこりしています(^^)
あまり無理をされないようにしてくださいね。。
ボクは年末、まだまだやらないといけない仕事があるので、
なんとか気力で乗り切っております………。
風邪はやってるので気をつけてくださいね♪